ワイナリー Barone Ricasoli
とある日、ソムリエとワインアドバイザーの友人が来伊♪
飲みがとても大好きな友人、ワイン知識も当然のことながら豊富。
その友人と一緒に今回はワイナリーへ訪問。
私は通訳係も兼ね一緒に堪能♡♡
ガイドさんも優しく丁寧に説明してくれます。
リカゾリは1000年もの歴史を誇る由緒正しき一族です。
フランチェスコ・リカーゾリ
現在のキャンティの基礎を築き上げた人物こそが、「鉄の男爵」と呼ばれ、イタリア共和国の首相も務めた現オーナーの祖先です。
家系を木にたとえ記載してますが、よく見えませんね・・・
ワインを毎年毎年研究し、テロワールにあったぶどう品種、配合、またその年の気候に合わせて植え替えて・・・と止むことのない努力があることを丁寧に説明。
数多くの素晴らしいワインを輩出しています。
その後食事。
マリアージュを考えた素晴らしい皿の数々。
イタリア人の弛み無い努力と紀元前より作り続けられているワインの進化とそれだけワイン作りに適した土地、気候よりできる最高のワインをイタリアに来た時にはぜひご賞味を。
イタリアでワインを飲んでも日本の時のように悪酔いしませんので、好きなだけ飲んでみてもらいたいものです♡
私もイタリア友人と一緒に飲むときは、恐ろしいほど飲んでます・・
”人生その時を最大限に楽しむ”というのが、イタリアのモットーです!
日本にいた頃は、理性がよく働いてたな〜・・時には、自分の心をオープンにすることも大事ですね。
イタリア人はとても上手です、自分の心を何も隠さず開けて、人と接するので距離感が実際近いのもそうですけれど、自分の心にイタリア人の優しさが直接、突き刺さってきます♡
法的ルールは守らないと当然いけませんが、時にはお酒の力を借りて、心をフリーにするのはとても個人的に大事じゃないかと思います。
楽しいワイン生活を〜♪♪
0コメント