海外移住者の難関!まずVISA取得。

イタリア生活スタートするために・・

まず、意気込みはとても大事。

行くぞ~!(^^)!イタリア留学!!


夫の料理修行。に付いていく奥さんです。


夢の国イタリア、留学する前に入国ビザ申請しなきゃ!!

少し難関の受付を通らなきゃいけない。

まぁ、とりあえず、必要書類揃えなきゃ♪♪

と、まず、

①イタリア領事館のサイトからVISA申請用紙ダウンロード(鉛筆記入)

②セルフ写真(パスポートサイズ)

③パスポートとコピー

④住民票

→あらっ、留学する前に住民票解約する予定だから、日本に住民票なくなるけど必要なの??。。。

っと、まぁ、必要ならどうぞっと作成!

⑤AIU保険の契約書

→海外保険はどこがいいのか、ネットみたり。友達のライフプランナーに相談したり。。

結局、HISで海外保険のAIUが一番安価で充実した内容とのこと。

HISでルフトハンザ航空、ついてすぐ泊まれるホテル予約と一緒に、

よし!これだ!っと保険加入。

海外留学は、医療費用無制限の保険をかけるのが義務(*'ω'*)

自分の体一番、一番!保険大事!大事!

毎月の日本での生命保険も大事!大事!

⑥留学資金の通帳とコピー(普通預金の3か月分)

⑦入学許可証

→留学する半年前には留学先を決定。

結果、

日本人も少なくアットホームっていう売り込み文句に魅了されて、夫も気に入った小さな学校に!!

  

やっとこさ、書類全部揃い、いざ出陣!!

予約だ~

領事館でオンライン予約

午前中しかしてない。

だから2週間前にしてやっと予約できる。

当日!!

いざ、VISA申請へ。


事前にしっかり確認してもらったのに、言われてしまった


「書類不備!○○を持ってきなさい!」

あらら、、

すぐに相談しに。

どうやら、イタリア在住先の確認書類がいるとのこと。

でも、まだイタリア学校から決定の通知ないし、決まってないの・・

連絡してもらい、滞在先決定後会館へ郵送、郵送、郵送

イタリアから仲介の会館、私たち、で領事館へ


VISA取得!


と、イタリアに行くまでにも少々手間がかかることが多い。

長年働いた仕事の辞職、

慣れ親しんだ街並とのお別れ、私の場合は少し留学時期をずらしたりもしたので、2度の引越し。

住民票や海外で引き出せるキャッシュカードの準備等々。

お役所、手続き巡り。

当然、日本を離れるので親や友人、愛犬とのしばしのお別れ。

でもそれよりも新たな生活、イタリア生活に向けての出発を楽しんで準備♪

着いたら、パスタにドルチェ。

ウフィツィ美術館筆頭に美術館巡り。

ナポリ、アマルフィ、チンクエテッレ。

行きたいとこ、したいこと、見てみたいことも多い。

どれだけ夢を膨らませてたか・・・



今後、イタリアに来ていろんな洗礼を受けました。

いいことも。

悪いことも。

そんな私の日々をちょっと知ってもらえたら嬉しいです。


ここまで読んでいただいてありがとうございました( ^ω^ )





LA VITA IN ITALIA

フィレンツェでイタリアの生活に溶け込む   イタリアンファションを身につけて・・ パスタ・ジェラート・ワインを食べて・・ 音楽のような言語イタリア語で地元の人と陽気におしゃべり・・ 赤い屋根と石造りの世界遺産のルネサンスの街フィレンツェ

0コメント

  • 1000 / 1000