レンタルカー in シチリア

レンタカーしました!!!

初レンタカー♪

今回、FIAT 500のかわいい車がシチリアで私と共に4日間過ごしてくれました。

かわいい〜♡♡♡

やはり、イタリア車は見た目がなんてかわいいのでしょう。

天井もガラス張り(当然、布もあるので日光避けも可能♪)夜空や綺麗な真っ青な空を見ながらの運転も可能。

一言で言えば、シチリアを回るのに、車があってよかった!!!です。

楽しかった♪し、歩きやバスや電車の交通機関だけでは、行けないところ行きにくいところも回ることができ本当によかった(o^^o)

今回の旅行を満喫できたのは、FIATのおかげと言っても過言ではない。



。。。しかし、やはりこれも語らずにはいられない。

イタリアだなっと思うポイントも満点。まさに、SCOPERTA!!発見です。



今回、私がオートマ車しか運転免許証を持ってないのでオートマ車を借りました。

イタリアでは、ほぼ大半ミッションです。なので、もしオートマをレンタカーする場合は、事前予約が必要。

そう!需要が少ないのです。

もともとイタリア車の特徴は、何と言ってもスピードと洗練されたモデル。やはり技術的性能は圧倒的に日本車が高い。なので、日本車のHONDAやトヨタ、日産などイタリアでも多く走っている。

イタリア友人も好んで日本車を選んでいる。

そう、そういう環境下で、技術性能が日本よりも低く需要が少ない車をレンタカーしたのです。


いろいろありました。

イタリアのオートマ車は日本のオートマ車とは違います!!


びっくりランキング〜☆☆

第6位::ギアをドライブDに入れた状態で一時停止(信号などで)後、必ず、ミッションのように少しバックする!

なので、車間距離注意!!発進時、下がります。


第5位::自分でギアチェンジも可能だが(0〜2)、オートマで(1〜5)まで変更。ただ、オートマでの変更があると、ブレーキペダルを少し踏み込み過ぎたような衝撃がある!!

快適運転は難しい。なぜなら、車が勝手に衝撃を与えてくれる。


第4位::ギアをバックRに入れていても、ブレーキペダルから足を離すと少し前に進む!!!

これはちょっと怖かった!なぜなら、前にギリギリに駐車していたらすぐにバックでアクセルを踏み込まなければ、前に流れてしまう。前方駐車は前に近づけすぎないほうがいいです。


第3位::急な登り坂でのバックは、ギアをバックRに入れなくてもドライブDのままでバックができる!!!!

もうどうなってるのか、よくわからないが、オートマのエンジンよりも自然の傾きのほうが強い。勝てません。イタリア車のオートマは。。


第2位::急な坂道(舗装されていない砂道でしたが)が登れない!!最大に踏み込んでもあがらない!!!!!

これは、もうどうしようかと思うほど怖かった!!登りたいのに、踏み切っても自動でギアがMAXになっても、上り坂は登れなかった!!すぐに坂道に直角に駐車して、なんとかバッグ一直線で滑っていくのは切り抜けた!怖かった!2度挑戦するも、坂道は登れなかった。。どうなってるんだ、イタリアオートマ車。馬力がなさすぎる。。



第1位::ガソリンが焦げている匂いを嗅いだ!!!!!!!

そう、初めて嗅ぎました。運転しながらガソリンの焦げている匂い。。友人の話より、高速道路を運転中、突然、ガソリンが燃え始めたというエピソードがふと頭をよぎりました。。

もうただただ、怖かった!第二位の無理な坂道発進でエンジンが燃えたみたいです。エンジン温度冷却装置水が一気に半分になりました・・怖かった〜〜







最後まで読んでいただきありがとうございました。まだあります。車エピソード!第二弾に続きます。

LA VITA IN ITALIA

フィレンツェでイタリアの生活に溶け込む   イタリアンファションを身につけて・・ パスタ・ジェラート・ワインを食べて・・ 音楽のような言語イタリア語で地元の人と陽気におしゃべり・・ 赤い屋根と石造りの世界遺産のルネサンスの街フィレンツェ

0コメント

  • 1000 / 1000